画材一覧

ルフラン・チタニウムホワイト

ルフランの油絵の具を愛用する者として、せっかく知り得た情報なので記しておきます。

ルフラン専門家用油絵の具のチタニウムホワイトは、メーカーサイトの組成表や日本語版のカタログ(今もあるのかな、うちにあるのはもう何年も前のものですが)では、顔料がPW6(二酸化チタン)のみとなっていますが、実際にはPW4(酸化亜鉛)が含まれています。含有率は10%以下ということです。
実際の絵の具のチューブは2年くらい前からPW6とPW4の両表記になっているので、現物を手にとって確認すればわかることですが、カタログ類は昔の表記基準のままなので、純粋なチタニウムホワイトと思って買うと失敗します。要注意です。

ちなみに表記の変更は、表記基準が変わったためのようで、組成自体は変更ないそうです。つまり昔からずっと酸化亜鉛は入っていた、ということ。

酸化亜鉛(ジンクホワイト)の弊害については、ホルベインが特に注意喚起に熱心な一方、マツダはほとんど無視状態。海外メーカーもあまり気にしていない様子で、ほとんどのホワイトがジンクホワイトとの混成です。

写実派の専門家はシルバーホワイトを使う、抽象派はそんなこと気にしない、初心者はそもそもそんなことわからない、であまり大きな問題にはならないのかもしれませんが、自己流で変な描き方をしていると、そういう需要の谷間にはまり、苦労するハメになります。

純粋なチタニウムホワイトで、ルフランのようなクリーミーな練りのものがあったらどなたか教えてください。


灯油?

クレサン・ブラシクリーナー(上画像) 1.1L=\600くらい
クサカベ・ブラシクリーナー 1L=\850くらい

ユザワヤ店頭価格での比較です。
一瞬迷った末、安いクレサン製を買ったのですが、…臭い、臭すぎる。
いや、クサカベ製だって臭いはするけど、確かペトロールのような純粋な石油臭だったはず。
しかし、クレサン製ブラシクリーナーは、臭いがまるっきり灯油。
「これ、まんま灯油入ってんじゃないの?」
と、疑心暗鬼の捕らわれ、メーカーのホームページを見るも、まさかの製品紹介無し。
他の画材店のページを調べてみると、どうやら定価はどちらもほぼ同じ¥1200程度なので、単純に安い粗悪品というわけでは無さそうなのですが、かなり不安。
近日中にいつものクサカベ製かホルベイン製を買ってきて、これは制作後の後片付け用にでもしようと思います。


マットカッター その後

model5000でミューズの806(黒芯2mmマット)を切ろうとして、まさかの2枚連続ミス。
同じ厚みの805(白2mmマット)は切れるのに、黒芯マットはなぜか同じように切っても刃が通らない。おまけに刃が折れる。
刃の入りでカットラインがわずかに曲がるのも相変わらずで、原因の見当はつくものの、構造上どうしてもいい対処法が浮かばない。

以前、805でなぜか切り口がガタガタになって1枚ゴミにして以来、350-1に付属のカッターは使っていなかったのだけど、4~5回繰り返して少しずつ切れば、刃の入りと抜き共に完璧に仕上がるので、もう一度これを試してみることに。

試し切りでは、とりあえず刃の通りも問題なく、きれいに切れました。

前に失敗した時は、単に刃の切れ味が悪かっただけなのか…。
替え刃も350-1付属カッター用の270は国内でも買えるので、こっちが使えればその方がいいんだけど、うーん、どうしたものか。

とりあえず今は油彩画の方に注力しているので、いったんお預け中ですが、あれこれ試しながら少しずつ完成度を上げていくのも、DIYの醍醐味ってことで、まあ焦らず気長にいきます。